南5条西2丁目中銀すすきのソシアルビル3階にある「けんちゃん家」オーナーの鈴木さんに、経歴や店舗運営で大切にしているところ、お客様への想いについて聞いてきました。
酪農大学の食品科学科を経て調理専門学校へ
── 簡単な経歴を教えてください
札幌市厚別の出身で、酪農大学を卒業後に調理専門学校へ通いました。
── 大学を卒業してから専門学校へ入学したんですね
元々調理をやりたいって思っていたんですが、進路を決める際に大学を勧められて、食品科学科という肉製品とか乳製品を加工する学科へ進学しました。
食品科学科で一通り学んだんですが、やっぱり調理の道に進みたいなと思って、調理専門学校へ入学しました。
── なぜ、調理に強い興味を持ったんですか?
小さい頃から食べることが好きで、特にお祭りや屋台などの「食べて美味しいし楽しい」って体験があって、そこから強く興味を持ちました。
けんちゃん家をオープンするきっかけ
── 専門学校卒業後から独立までの経緯を教えてください
専門学校在学中にアルバイトしていたお店にそのまま就職しましたんですが、ちょっと挫折があって辞めっちゃったんですよね。今思えば大したことではないんですが…。
それから違う仕事をしていたんですが、先を考えたときに、やっぱり飲食で自分のお店を持ってやりたいって思って飲食に戻りました。
何店舗か勤めたんですが、蕎麦屋さんが最も長く勤めました。
── けんちゃん家をやろうと思ったきっかけを教えてください
友人や知り合いにお店をやりたいって話をしていたので、「いい加減やれよ(笑)」って言われて、背中を押された感じですね。
友達に会いに行くような感じで通っていたバーがあって、そのバーが閉店する時に、常連さんが沢山集まって、すごいアットホームな雰囲気が出来たんですよね。
そのアットホームな雰囲気がすごい良いなって思って、自分でやるお店の方向性が具体的に決まりました。
一人飲みでも数種類の料理が食べられる量と価格
── 店名の由来を教えてください
最初は色々考えていたのですが、友達の家に気軽に遊びに行くイメージで「けんちゃん家」にしました。



── 内装のイメージを教えてください
おしゃれな感じというよりは、落ち着ける感じをイメージしています。アットホームで気軽に来てもらえる友達の家みたいな感じですね。

あとは、TRIPLANE(トライプレイン)ってバンドが好きで、色々なグッツを飾らせていただいています。
札幌出身のバンドで、セイコーマートとかサッポロビールのCMに曲が使われていたので、聞いたことがある方も少なくないと思います。
── 提供する料理に対するこだわり
団体さんはもちろんですが、一人飲みで来て欲しいと思っているので、一人で何種類か食べられるように量を少なくして、その分値段も抑えています。

── リーズナブルですよね
300円台からご用意させていただいています。
── オススメのメニューとこだわってるポイントを教えてください
オススメのメニューは、「からあげ 」 と 「 ババロア 」 です。
からあげは人気のメニューで、衣をちょっとトンカツっぽくして、サクっとした食感を出しています。

ババロアは僕が好きでオススメするメニューです。ババロアって売ってないなと思ったのがきっかけで、作ってみたら思い通りのものが出来たので、お店で出しています。

── 提供するドリンクのこだわりを教えてください
様々なご要望にお応えできるように、ビールや焼酎、カクテルなど一通りは揃えています。日本酒や果実酒は、限定のものなどを中心に少々扱っています。
飲み放題もあって、2時間ビール付きで2,500円、ビール無しが2,000円です。日曜日だけ、2時間ビール付きで2,000円、4時間で3,000円で提供させていただいています。

一人でも気軽に来れる雰囲気
── 店舗を運営するにあたり、大切にしている部分はなんですか?
一人で気軽に来れる場所や、たまり場といった雰囲気を大切にしています。
ちょっと時間が空いたとか、誰かに会いたいけど友達と都合が合わないとか、そういう時に、ここに来ると話が出来るので、気軽に来てほしいですね。

── お店の強みはなんですか?
一人で来やすい部分と、一人で来ても、居心地の良くて長居してしまうって言ってもらえるので、そこが強みかなと思います。
サービスというよりは、自然体に構えない事を意識していて、お客さんも自然体でいられるようなお店を目指しています。
── お客さんの層を教えてください
男女比は、7対3ぐらいですね。一人飲みのお客さんは、全体の6割~7割程度です。
── 一人飲みのお客さんに何を提供できると思いますか?
ゆったり出来る空間や、ゆったりして気持ちが楽になるような「安らぎ」のようなものを提供出来ると思います。

僕もお客さんも自分の家のように、良い意味でリラックスしています。
一人飲みのお客さんは、話をしたい人が多いと思うので、僕が聞き役になっています。相談を受けることもあるので、話したいって欲求は満たせているのかなと思います。
── お客さん同士は仲良いですか?
たまたま隣になったお客さん同士とか、何回か見かけた事があって声を掛けたとかが多くて、ゆったりした空間なので、自然と会話するって感じです。

カウンターとテーブル席にそれぞれテレビがあって、NINTENDO64とSwitchがあります。お客さん同士でゲームをしたり、僕も混じってやることもあります。お酒が入っていると、すごい盛り上がるんですよね。
── イベントはやられていますか?
タロット占いを月1回ぐらいのペースでやっています。人気がありますね。
あとは、イベントではないんですが、「出会い応援」っていうのをやっています。
カウンターにプロフィールカードが置いてあるので、気になる人がいたらお店で会えるようにセッティングします。プロフィールカードを書いて待っていてもらっても構いません。
飲み会のイベントもやっていたんですが、一人だと参加しづらい部分があって構えてしまうので、横のお客さんと話すイメージでセッティングして、自然な感じで違和感なく出会いができると思います。
「ゆるい」お店を気に入って来てくれると嬉しい
── 今までも最も嬉しかったことを教えてください
初めてご来店いただいて、その後に2回、3回と来てくれたり、「気に入ったからまた来たよ」って言ってくれるとすごい嬉しいです。
── 今の仕事を続けるモチベーションはなんですか?
お客さんに喜んでもらって、自分も楽しんでやるっていうのが原点にあって、そこがモチベーションにもなっていると思います。
── 開店から今までを振り返ってみて、どのように感じますか?
早かったですね。時間を重ねるうちに、ちょっとづつ応援してくれる人が出てきてくれて、嬉しいです。
── お店を一言で表すなら、どのように表現しますか?
「ゆるい」お店ですね。
一人飲みで来ようとしてる方へのメッセージ
── 最後に、一人飲みで来ようとしてる方へメッセージをお願いします
一人でどっかに行きたいなって思った時に、気にせず気軽に来てください。男女年齢問わずお待ちしています。

けんちゃん家
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西2-1-5 中銀すすきのソシアルビル 3F |
電話番号 | 011-522-7529 |
営業時間 | 月曜・水曜~土曜 :18:00~翌3:00 日曜・祝日 :16:00〜翌2:00 |
定休日 | 火曜日 |